ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
oosuke

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月22日

裏切らない奴 ②

今週は風が強かった為 やっと本日釣行できました。

遅い時間に出かけましたので海岸には誰もいません。

ま・・青物が終わっちゃったからでしょうかねぇ~

今日は なかなか釣れません。

でも餌が無くなってるってことはカワハギがいるんですよねぇ~

やっと15センチサイズがポツポツ釣れ始めました。

途中で かなり大きい当たり!

ハリスが切れそうで怖かったですが やっと引き揚げたら・・・





25センチの良型のカワハギでした。

今季最大です。

何とか ツ抜けして終了~

カワハギって釣れるときは連続して釣れるのですが 当たりが止まるとまるっきりですね~

回遊してるのか・・潮周りが悪くなってるのか・・・ 誰か教えてください m(__)m



本日の釣果

カワハギ 最大25センチ 他は15センチサイズ   10匹


  


Posted by oosuke at 14:39Comments(4)

2013年11月14日

裏切らない奴

青物が釣れてないようなので いつもの浜にカワハギ釣りに行ってきました。

遅い時間ですから車は3台しか止まってません。

籠釣りが3名、タコ釣りが1名 東側の人は弓角のようでした。

前回は2本竿で7匹釣れましたので、

本日の作戦 「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる!」





竿を3本並べました。

風も弱く波も無く 絶好の釣り日和でした。

1本目を投入して 2本目、3本目と投げ終わると最初に投げた竿に当たりが・・・

根係しないように竿を立てながら巻き上げると






21センチと 20センチの♂、♀のダブルで釣れました。

夫婦だったんでしょうかねぇ~

90mでの釣果でした。 その後 18センチサイズを2匹追加しますが

そのあとは ポツリポツリ  サイズも14センチと小さくなってきました。

カワハギって 大きい奴から釣れるんですよね~

小型のカワハギはサビいてきて65m付近での当たりでした。

大物は沖合にいるんですね~

餌が無くなったので終了~~







本日の釣果

カワハギ  最大21cm   8匹




  


Posted by oosuke at 15:48Comments(2)

2013年11月06日

激渋

昨日からだいぶ冷え込んできました。

青物は そろそろ終わりでしょうから今朝も暗いうちから行ってきました。

暗いうちは 太刀魚を狙いましたが まるっきり当たりもありません。

明るくなって周りを見ると 久々に クワトロさんにお会いしました。

もっと東側に みぞみぞさんを発見

でも今朝は渋いですね~

ナブラも起きません。

暗いうちに 東側のルアーマンがボトムでイナダを釣った以外は誰もあがりません。

日が昇ってから みぞみぞさんの竿が曲がってます。

30センチオーバーの鯖でした。

その後 あかやがらも追加したそうな^^;

オイラは まだ坊主 (T_T)

表層を早巻して やっと 当たりが・・・




チビまるこちゃんでした。

いつも定時に出勤する海鳥も今朝は出てきません。

イワシもいないような感じで 静かな魚っ気のない海に変わってしまいました。

浜情報だと夕方の方が良いらしいです。




本日の釣果

マルソーダ   1匹


  


Posted by oosuke at 11:29Comments(2)

2013年11月03日

三連休

11月2日

昨日早起きしたので今朝はノンビリとワンコの散歩に 由比港に向かいました。

いつもなら河川敷に行くんですけどね。

ワンコは 「何処に行くつもりだ?」と不審そうな顔をしてました。(笑)

港に着くと サクラエビの漁船が港に下されてました。



今年の秋漁は4日からだそうです。

やっと生のサクラエビが食べられますね。

釣り人に様子を聞くと 最近は カマスが居なくなったと・・・

でも コハダだけは 釣れるよぉ~~って・・サビキでボチボチ釣り上げてました。

たしか車のトランクに磯竿と ハイパーパニックが入ってるはず、確認すると一式入ってます。

知り合いの釣り人の隣に入れてもらい 30分間だけワンコには車でお留守番してもらいました。

周りのコマセが効いてて 殆ど入れ食い、一度に5匹ほど鯉のぼり状態で釣れます。

こはだ(サッパ、ママカリ) 酢漬けに美味しいですよ~

30匹釣れればいいかなぁ~と思いましたが 家に帰って調理しながら数えたら80匹

開いて 塩で〆て 酢漬けにするには長時間かかりました。(T_T)

コハダはサビキより ハイパーパニックのほうが釣れますよぉ~(^_^)/




11月3日


今日は日曜日で釣り場は激混みのはず

ゆっくり10時着でいつもの海岸に カワハギを釣りに行ってきました。

車は少ないかと思ってたら駐車スペースがありません。((+_+))

一番東側に1台だけ開いてました。 早朝来た人が帰ったんですね。

今日は アオイソメで投げ釣り。 1本置き竿で もう一本でサビキながらカワハギを狙います。

でも トラギスしか釣れません。

突然 置き竿がガタガタ振れてます。 こりゃデカカワハギかと思って引き上げると20センチの真鯛

針を飲み込まれてましたから お持ち帰りです。



その後右30度に投げてさびいてくると 小型のカワハギ

左30度に投げて置き竿には20センチの良型のカワハギ





今日は置き竿のほうが良型が釣れました。

10時から12時まの釣果






本日の釣果

カワハギ   6匹
真鯛      1匹









  


Posted by oosuke at 16:46Comments(6)

2013年11月01日

新たな都市伝説

今朝は暗いうちからいつもの場所に行ってきました。
2回続けて刀狩に失敗したので 今朝は軟体動物狙いです。

今朝は平日なのに もう車が5台止まってます。
昨日の情報で今朝は早くから釣り人が集まってました。

暗いうちは エギを投げ続けますが まるっきり反応無し^^;
5時半頃 明るくなリ始めて周りを見ると 見慣れた方が見えました。

そそ!アッキーさんです。
場所を移動してアッキーさんの右側に入って 釣り談義をしてると
イワシが打ちあがって 目の前の2色~3色にナブラ発生!




急いで竿を取りに行って 振り返るとアッキーさんは良型のイナダを取りこんでました。
ナブラの沖に弓角を投げますが 一投目 スルー
2投目もスルー^^;  アッキーさんは ジグで二匹目のイナダを釣り上げてました。

その後 天秤のトラブル  弓角の破損等 手こずってるうちにナブラは消えてしまいました。
でも今朝は 単発のライズがそこそこ出てましたので 狙い撃ちで一匹



35センチくらいの平ソーダゲット!

写真を撮ってキャストした後 リールを巻きながら アッキーさん所に歩きはじめると



少し小ぶりの平ソーダをゲット!
アッキーさんは コンスタントに釣り上げてます。

さすがに腕が違いますねぇ~
目の前にナブラが出るって 釣る人はポjショニングも考えてるんですね~

以前の都市伝説  「クワトロさんの右に入れば釣れる!!」ってのがありますが
本日の都市伝説  「アッキーさんの近くで釣るとナブラが出る!!」

適当に釣り場所を決めてはいけませんね^^;

その後 チビ〇子ちゃんを釣って タイムアップ




本日の釣果
     
平ソーダ     2匹
チビ〇ソーダ   1匹



  


Posted by oosuke at 11:43Comments(2)