ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
oosuke

2017年01月26日

初釣り(カワハギ編)

今日は風もないし波も1mって予報なので

今年初めてのカワハギ釣りに行ってきました。

でも今日は午前中が干潮です。

さすが冬の海は釣り人がいませんねぇ~

遠くに2人ほどの釣り人が見えます。

釣り始めてもなかなか魚が針にかかりません。

やっと生体反応があるあたりで上がったのは




初釣り(カワハギ編)



キタマクラとトラギスです。


潮が動き始めてやっと 釣れ始めましたが


初釣り(カワハギ編)


最大23cmを3匹でエサ切れでした。

真冬の魚は活性が低いですね~









最新記事画像
新年連荘
釣り初め
久々の沼津サーフ
かわはぎ調査⑤
かわはぎ調査④
カワハギ調査③
最新記事
 新年連荘 (2016-01-08 23:39)
 釣り初め (2016-01-07 15:02)
 久々の沼津サーフ (2015-12-24 23:16)
 かわはぎ調査⑤ (2015-11-05 23:42)
 かわはぎ調査④ (2015-10-30 22:02)
 カワハギ調査③ (2015-10-27 23:16)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます、かなり遅めですが(笑)

寒いと釣り人・魚も活性が低いですね、でもまだ釣れるんですね。寒い時期はやはり遠投が有利ですか?まずは自分の活性を上げないことには、釣れる?ものも釣れません(汗)
Posted by ニッチニッチ at 2017年01月27日 00:31
ニッチさん

カワハギはポイントがありますよね~

キタマクラの居る場所にはカワハギがいますね。

秋口からいろいろ場所を探しましたが、今は一か所に決めてます。

あたりのあった場所は75mから50mですね~

遠投しても海藻があったり 駆け上がりがなかったり・・・

放置してる竿に23cmのカワハギが釣れたりしますから

難しいですね~
Posted by oosukeoosuke at 2017年01月27日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣り(カワハギ編)
    コメント(2)