ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
oosuke

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月24日

カワハギ調査

22日の日曜日は ボ を食らいましたので・・

今日は冬場にカワハギ好調だった場所にカワハギ調査に行ってきました。

カワハギが居なくても 他の魚で ボ はないだろうと^^;

遅い時間ですから サーフはガラガラ

西からの風で投げづらいですがね^^;

1投目から トラギス、ベラ、キューセンと 何かしら釣れてきます。

結構強い当たりがあって 上がってきたのは 白キス





その後 やっと本命のカワハギ



夏場なのに まだ 居るんですね~

白ギスは お腹に 卵を持ってました。

9月ころが産卵かな?

今度は また坊主覚悟で 青物に行こうかな?^^;






  


Posted by oosuke at 19:10Comments(4)

2012年07月19日

海岸を偵察

昨日は 目が覚めたら雨だったので 釣行は中止でした。

今朝も なんだか曇ってる感じの朝ですが・・

雨が降らないことを願って 車を走らせます。

堤防に着くと すでに投げてる友人が見えます。

挨拶して 様子を聞くと いまいち・・らしい^^;

潮はだいぶ澄んできましたが ゴミ、流木は 相変わらず多いです。

今日は 弓角の形状、色等 何種類かの試運転です。

が・・・・・当たりすらありません。

脳裏に   が 浮かんできます。


3色 中層でやっと 当たり。

上がってきたのは




よかったぁ~坊主の負の連鎖を やっと切れました。

今年のワカシは 頭がいいのか オイラには釣れません。

道具が悪いのか・・・腕が悪いのか・・・・

今週末には海の状況も良くなりそうなので 再挑戦します。







  


Posted by oosuke at 10:42Comments(4)

2012年07月17日

連休明け

7月15日

角会のお誘いがあったので 例のポイントに5時から参加しました。

家を出るときには すでに強い雨^^;

沼津の堤防に着くと もうメンバーが投げてます。

浜に降りて 挨拶してると向かい風の上に 強い雨が降ってきました。

皆さん シャワーを浴びたような びしょ濡れ。

早々に撤収しました。


7月17日

日曜日のリベンジにと この前のポイントに行ってきました。

ゴミが波打ち際にたくさん打ち上げられてます。




海面を見ると ゴミが・・・

日曜日と同じような状態です。

潮も濁ってますし、向かい風



数投投げただけで撤収です。

梅雨前線が消えないと 海の濁りはとれないかな?

今週末には 回復してほしいですね。

結果は 当然



(((泣)))







  


Posted by oosuke at 09:55Comments(4)

2012年07月06日

やっと サバ

水曜日に ボを頂いたので 今朝は場所替えしました。

コンペより もうちょっと西側へ。

駐車場がありませんねぇ~^^;

それでもルアーマンが5名ほど投げてます。

今日はエギ竿も用意して坊主だけは避けようと投げ始めます。

でも目の前には シラス漁船。

暫くすると ルアーマンのジグサビキにワカシが付いてきました。

でも、弓角には反応なし^^;

今年はジグサビキの方が釣果はいいのかも^^;

真似してジグサビキを投げますが、竿さばきが下手です^^;

弓角を昨夜作ったクリアーホログラムに変えて底からアクションを付けながら

引いてくると・・・・



今年2匹目のサバ君 40cmありました。

まだ 居たんですね~

地合いだと思い 投げますと 波打ち際でまた ヒット!

上がってきたのは・・



28cmのワカシ君

その後は 当たりも無く、ジブサビキの練習をしてると



鉛筆カマス君でした。

何とか つぬけ したいですよ。

腕が悪いのか 道具が悪いのか・・・

また、新しい弓角をつくろうっと(笑)


  


Posted by oosuke at 11:51Comments(8)

2012年07月03日

ペンペン祭り 終了?

土、日曜日は某海岸はペンペン祭り開催!

火曜日だけど まだ居るでしょう~って事で 6時から投げてきました。

でも 車が少ないです。 平日にしても 少なっ!

海岸にも人が少ないです。

東を見ると・・・



遠くの有名スポットには数人入ってるようです。

西を見たら まばら^^;



ダメかと思いながらも投げ続けます。

土曜日の当たり角、他 色んな手作りの角を投げますが・・

シ~~~~ン!

シ~~~~ン!

西の方に見覚えのある遠投してる人がいます。

もしや・・と思い100mほど挨拶に行くと・・・

コンペで色々お話させて頂いた八丸さんでした。

聞くと ワカシが釣れた!って

弓sunoのクリアーで当たりがあるよ~って教えてもらい

そのほか 遠投のテクニックとか 錘とか・・を教えていただきました。

八丸さんは 6色も飛ばすんですよね~

オイラは 頑張っても4色^^;

八丸天秤も頂き 角をクリアーに変えて 八丸天秤で再開です。

数投後・・3色あたりの表層でやっと当たり・・

なんとか28センチの今シーズン最初のワカシが釣れました。



釣れてる人のまねはするべきと確信しました。

その後 八丸さんは6色付近でシーラを挙げてました。

沖の方にはシーラが まだ居るかもしれませんね。


  


Posted by oosuke at 11:56Comments(6)

2012年07月01日

弓角装飾

今日は朝から生憎の雨でした。

こんな日はブログチェックと 釣り道具の手入れしかありませんね^^;

弓角の生地が残ってたので TVを見ながら削ります。

昨日の結果から 目立つ色とちょっと変わった色を・・

ってことで マニュキュア装飾してみました。

したのはオイラじゃないけどね^^;




お魚さんも 珍しい~!って 飛びついてくれないかな?

テクニックより 道具に凝ってるオイラって^^;


まだペンペンは居座ってくれてるかなぁ~^^;



  


Posted by oosuke at 21:57Comments(4)