2013年05月27日
やっと鯖
今日は2ヒット1バラシ
波打ち際で痛恨のオートリリース
やっと片目が開きました。
今度は鰤かな(笑)

43センチもあると引きますねぇ~
これだから青物はやめられません。
三枚におろして 半身は しめ鯖
残りは サバの琉球にしました。
サバの琉球で検索するとレシピが出てきますから 一度お試しあれ。
大分空港の売店では 冷凍したサバの琉球が売ってました。
酒の肴にはいいですよ~
波打ち際で痛恨のオートリリース
やっと片目が開きました。
今度は鰤かな(笑)

43センチもあると引きますねぇ~
これだから青物はやめられません。
三枚におろして 半身は しめ鯖
残りは サバの琉球にしました。
サバの琉球で検索するとレシピが出てきますから 一度お試しあれ。
大分空港の売店では 冷凍したサバの琉球が売ってました。
酒の肴にはいいですよ~
Posted by oosuke at
14:06
│Comments(8)
2013年05月23日
清水サーフ
清水サーフで籠釣りでサバが・・・って情報を昨夜仕入れたので
なんとしても青物開幕したいオイラは
2年ぶりに磯竿を手入れして行ってきました。
もちろん投げ竿も持っていきましたけどね^^;
明るくなりはじめてから駐車場に到着
海岸に降りたらエギを投げてる人が多いです。
弓角を投げてる人は誰もいません^^;
籠師の隣に入れてもらい久々の籠釣り
2投目でウキに変化が・・・
巻き取りの途中で平たい魚が見え始めました。
カレイ?ソゲ?
上がってきたのは20cmのコイツ ↓

カワハギ君 まだ居たんですね~
その後 当たりがありません。
先端近くの人がサバを上げた以外 誰も釣れません。
もっと遅い時間に回るのかもしれませんね。
もちろん弓角を投げましたが サバはいませんでした^^;
なんとしても青物開幕したいオイラは
2年ぶりに磯竿を手入れして行ってきました。
もちろん投げ竿も持っていきましたけどね^^;
明るくなりはじめてから駐車場に到着
海岸に降りたらエギを投げてる人が多いです。
弓角を投げてる人は誰もいません^^;
籠師の隣に入れてもらい久々の籠釣り
2投目でウキに変化が・・・
巻き取りの途中で平たい魚が見え始めました。
カレイ?ソゲ?
上がってきたのは20cmのコイツ ↓

カワハギ君 まだ居たんですね~
その後 当たりがありません。
先端近くの人がサバを上げた以外 誰も釣れません。
もっと遅い時間に回るのかもしれませんね。
もちろん弓角を投げましたが サバはいませんでした^^;
Posted by oosuke at
13:20
│Comments(0)
2013年05月09日
青物 不発
今朝はこの前調査した西のポイントに行ってきました。
午前5時前に現地到着。
波打ち際を見ると 20センチ弱のイワシが打ちあがってピチピチしてました。

しかも帯状に20メーットル以上のの大漁のイワシです。

あと30分早ければ狙い撃ちできたのかも^^;
6時にシラス船が網を入れるまで 小さなナブラが2回ほど出ましたが
一瞬で消えました。たぶん カンパチのナブラかも。
その後 船が居なくなるまで休憩~ でもその後は静かな海になってしまいました。
この前 ワラサが上がったというポイントには大勢の釣り人が見えましたが・・
どうだったんでしょうねぇ~
本日の釣果・・・って言うか 拾果 20センチ弱のイワシ 200尾(照)
午前5時前に現地到着。
波打ち際を見ると 20センチ弱のイワシが打ちあがってピチピチしてました。

しかも帯状に20メーットル以上のの大漁のイワシです。

あと30分早ければ狙い撃ちできたのかも^^;
6時にシラス船が網を入れるまで 小さなナブラが2回ほど出ましたが
一瞬で消えました。たぶん カンパチのナブラかも。
その後 船が居なくなるまで休憩~ でもその後は静かな海になってしまいました。
この前 ワラサが上がったというポイントには大勢の釣り人が見えましたが・・
どうだったんでしょうねぇ~
本日の釣果・・・って言うか 拾果 20センチ弱のイワシ 200尾(照)
Posted by oosuke at
15:45
│Comments(4)
2013年05月05日
モーニングコーヒー
今朝も行ってきました。 いつもの場所
堤防から海岸を見ると 見慣れたオレンジ色のウィンドーブレーカーの釣り人と
ツートンカラーのキャップの釣り人。
今朝も早くから来てました。
隣に入れてもらい竿の準備をしていると コーヒーのお誘い。
仕掛けのセット前にコーヒーと 釣り談義をして 今日こそは釣るぞ~~
気合は十分でしたが、投げても投げても シィ~~ン シィ~~ン
そろそろ他の場所の偵察に行こうとした6時20分
目の前3色で大きな水柱が出ました。
居ることはいるんですね~。
そのあと 昨年のコンペ会場を偵察に・・・
5時半ごろ 5号のリーダーを切られたって情報を仕入れたり・・
そのあとに来た地元のおじさんが もう2番東でワラサが上がったとか・・
もっと西では ウェーダーを着た二人連れからは まるっきり居ないと・・^^;
大物一発狙いで ボーズ覚悟での釣行しかないかな?
堤防から海岸を見ると 見慣れたオレンジ色のウィンドーブレーカーの釣り人と
ツートンカラーのキャップの釣り人。
今朝も早くから来てました。
隣に入れてもらい竿の準備をしていると コーヒーのお誘い。
仕掛けのセット前にコーヒーと 釣り談義をして 今日こそは釣るぞ~~
気合は十分でしたが、投げても投げても シィ~~ン シィ~~ン
そろそろ他の場所の偵察に行こうとした6時20分
目の前3色で大きな水柱が出ました。
居ることはいるんですね~。
そのあと 昨年のコンペ会場を偵察に・・・
5時半ごろ 5号のリーダーを切られたって情報を仕入れたり・・
そのあとに来た地元のおじさんが もう2番東でワラサが上がったとか・・
もっと西では ウェーダーを着た二人連れからは まるっきり居ないと・・^^;
大物一発狙いで ボーズ覚悟での釣行しかないかな?
Posted by oosuke at
16:58
│Comments(2)
2013年05月03日
青物不発
メンバーのブログを徘徊してたら 青物が来てるらしい
まだ青物には早いかとチェックを怠ってたので・・
で・・今朝は5時からいつもの浜に行ってきました。
誰か居るだろうと思ったら案の定・・・(笑) クワトロさん、ぬまずしさん、皇帝ペンギンさん
半年ぶりの再会です。 でも連休初日だからでしょうか・・浜には大勢の釣り人がいました。
でも誰も 釣れません。 コーヒーを御馳走になったり 釣り談義で半分以上の時間をつぶしました。
半年ぶりの釣行なので 徐々に肩慣らししても飛距離が伸びません。
後半でやっと4色^^;
今朝はイワシもいなかったし 結局

昨年にも言われた言葉を思い出しました。
おーすけさんが 帰った後 イナダのナブラが出たよ~
とか・・おーすけさんが 帰った後30分後に メジが釣れたよぉ~とか・・
今年もいわれそうだなぁ~(笑)
でも7時頃に来た釣り人が 小型のアオリを釣ってました。
連休中にメンバーに会えたら嬉しいな~
まだ青物には早いかとチェックを怠ってたので・・
で・・今朝は5時からいつもの浜に行ってきました。
誰か居るだろうと思ったら案の定・・・(笑) クワトロさん、ぬまずしさん、皇帝ペンギンさん
半年ぶりの再会です。 でも連休初日だからでしょうか・・浜には大勢の釣り人がいました。
でも誰も 釣れません。 コーヒーを御馳走になったり 釣り談義で半分以上の時間をつぶしました。
半年ぶりの釣行なので 徐々に肩慣らししても飛距離が伸びません。
後半でやっと4色^^;
今朝はイワシもいなかったし 結局

昨年にも言われた言葉を思い出しました。
おーすけさんが 帰った後 イナダのナブラが出たよ~
とか・・おーすけさんが 帰った後30分後に メジが釣れたよぉ~とか・・
今年もいわれそうだなぁ~(笑)
でも7時頃に来た釣り人が 小型のアオリを釣ってました。
連休中にメンバーに会えたら嬉しいな~
Posted by oosuke at
23:52
│Comments(6)