ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
oosuke

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月24日

久々の沼津サーフ

最近は近所の漁港でカマス、アジと遊んでもらってましたが

最近は魚がいません^^;

暮れも押し詰まってきたことだし・・

肝も大きくなってるだろうと

カワハギ狙いで沼津サーフに出かけました。

釣り師はたこおじさんしかいません。

9時頃から釣りはじめましたが 外道もおません^^;

10時過ぎに干潮でしたので

11時過ぎからやっと外道が釣れ始めました。

3色あたりで 小気味よい クンクンというカワハギの当たり








12時までに 20cm前後のかわはぎが5匹釣れました。

カワハギにも時合いがあるんですね~







  


Posted by oosuke at 23:16 Comments(2)

2015年11月05日

かわはぎ調査⑤

ほぼ1週間ぶりに沼津海岸に行ってきました。

イメージトレーニングでは ツ抜けのはずだったんですが・・・

今日は波も無く 風も無く いまいちな雰囲気でした

今回も11時過ぎからしかカワハギは釣れませんでした

なんでだろう~~~♪




今日は貧釣でした^^;



本日の釣果


カワハギ      4匹















  


Posted by oosuke at 23:42 Comments(0)

2015年10月30日

かわはぎ調査④

明日からの週末は釣り場も混みそうなので今日行ってきました。

右手に籠釣り師、 左手にタコ師が居ますので 間に入りました。

1投目から小型のカワハギゲッツ!

3投目にもカワハギ

今日は数釣りが出来そうな予感がしましたが それっきり^^;

11時過ぎに釣り人も居なくなったので すこし西寄りに移動しました。

そのあと 怒涛のカワハギ入れ食い







残念ながら ツ抜けは出来ませんでした。






本日の釣果

小型、中型のカワハギ     9匹

キューセン            4匹

トラギス              多数




















  


Posted by oosuke at 22:02 Comments(0)

2015年10月27日

カワハギ調査③

今朝のサーフは強いアゲンストの風

波は高くなかったですが飛距離が伸びません。

9時半から投げ続けますが キューセン、トラギスばかりです。

カワハギが釣れだしたのは11時前からです。

今日の干潮が11時ですが・・・

潮回りでつれたのか・・・カワハギが回遊してきたのか・・・わかりませんが

12時前までに トラギス交じりで そこそこに楽しめました。








本日の釣果

カワハギ  中小型   6匹

キューセン        4匹

トラギス         多数









  


Posted by oosuke at 23:16 Comments(0)

2015年10月25日

かわはぎ調査②

土曜日で釣り人も多いかと思いましたが

先日の釣果が忘れられずに またまた行ってきました。

案の定釣り人は多いですね~

先日と同じ場所に入りましたが

釣れるのはキューセン、トラギスばかり^^;

11時過ぎになって やっと2匹ゲットできました。

時合い、ポイント、海岸からの距離で釣れることがあるんですね~










23cmのカワハギは良く引きましたよ



本日の釣果

カワハギ      2匹

キューセン     5匹

トラギス       多数











  


Posted by oosuke at 01:03 Comments(2)

2015年10月22日

かわはぎ調査

今年は青物の釣果が悪いので 最近は由比港でカマスと遊んでます。^^;

昨日、今日は サクラエビの夜曳船を海に降ろしているため釣りができません~

最近沼津方面には行っていないのでカワハギの具合を調べてきました。

9月から2回ほど調査には行っていますが キューセン、トラギスしか釣れませんでした。

いのまたに寄ってアオイソメを購入

ノンビリと9時にサーフに着きました。

青物を諦めて帰る人とすれ違います。

山梨ナンバーが多かったですね~

今日の海はウネリが入っていて条件的にはいまいち

でも風が弱いため飛距離には問題ありませんでした。

4色からサビいて反応を見ますが トラギスばかり^^;

鋭いあたりがあったかと思うと キューセン^^;

1本を置き竿にしてあったのが功をそうして竿先が震えてます。

あげてみると小型のカワハギが一荷

そのあと キューセン、トラギス交じりで小型、中型のカワハギが釣れました。

11時半までの2時間半 ほどほどに楽しめました~~







本日の釣果

カワハギ  大小合わせて  10匹

トラギス              多数

キューセン            6匹















  


Posted by oosuke at 19:28 Comments(0)

2015年09月04日

久々の釣果

前回の更新後も度々 沼津サーフには行っています。

でもゴミが多かったり、波が高くて釣りが出来なかったり・・・・

でも 魚が居ないときの方が多かったです。

8月は更新のあとは・・・






今朝は6時から投げてきました。

良い釣果情報が無いためか 釣り人は少ないです。

堤防上にはほかに車がありませんでした。

6時10分頃に 中層以下でゴミのような抵抗力がありまして

波打ち際で やっと生体反応がありました。

30cmほどの鯖では 強い引きは望めませんね

その後 35cmの鯖 やっと青物の引きを楽しめました。

4色あたりでの鯖が釣れなくなってからは

2色当たりで強い当たり!!

久々のソーダ鰹です。

波打ち際での横走りを 久しぶりに楽しめました。

その後ソーダを2匹追加しましたが 波が高くなってきたので

7時過ぎに終了~~







本日の釣果






鯖       2匹
ソーダ鰹   3匹






















  


Posted by oosuke at 14:11 Comments(0)

2015年08月14日

激渋

お盆休み 流石に沼津サーフは他県ナンバーでにぎわってます。

6時に浜IN

今朝も何も釣れてません^^;

6時半過ぎに弱い当たり

チビ平ソーダでした。

その後 3色あたりでドスン!!

3巻ほどすると銀色の魚体がジャンプしました。




50cmほどのペンペンでした。


次は4色あたりで またまたペンペンのジャンプ!





8時まで粘っても 周りでは魚体が見えませんでした。

やはり 海水温の上昇でベイトが近くにいないのでしょうかねぇ~



本日の釣果

チビ平ソーダ   1匹

ペンペン      2匹
















  


Posted by oosuke at 23:48 Comments(0)

2015年08月10日

ペンペン

台風のウネリを覚悟で沼津サーフに行ってきました。

ここずっと不調の海に6時に浜IN

堤防上に駐車してる車がありません。

海岸にも数人いるだけ

坊主覚悟で投げ始めましたが2投目に強いあたり!!




幸先よく50cmのペンペンでした。

その10分後にも





6時半までに3匹ゲッツ

これなら ツ抜けできるかと思いきや・・・

その後8時の納竿までまったく釣れませんでした。

近くの釣り人も ポツ ポツ 程度にペンペンが上がってました。

しかし ワカシ、マルソーダは姿がありませんでした。

本日の釣果

ペンペン    3匹











  


Posted by oosuke at 13:40 Comments(0)

2015年08月07日

渋いですねぇ~^^;

今朝も早朝から沼津サーフに出撃しました。

釣れてない情報が流れていますので釣り人は少ないです。

5時半から1時間は当たりすらありません。

周りの釣り人は皆さん腰かけて海を眺めています。

7時過ぎにやっと中層であたり!






やっと33cmのまるちゃん

その後 ペンペンがベイトを追っているのが見えたため急いでキャスト

当たりの後ペンペンのジャンプが見えました





なんとか坊主は免れましたが 周りでは何も釣れてませんでした




本日の釣果

マルソーダ   1匹

ペンペン     1匹















  


Posted by oosuke at 11:55 Comments(0)

2015年08月05日

ペンペン

最近沼津海岸は不調・・って聞いてますが・・

早朝から行ってきました。

到着するとさすがに釣り人は少ないですね~

5時半から投げ始めましたが1時間は当たりもありません。

7時頃になって潮目が変わったときに4色あたりでやっとヒット!






45cmのペンペン

今年の初物です。


その後





同サイズを追加して8時に終了~

マルソーダも居ません!!ワカシも居ません!!

籠釣りの人も釣れてませんでした。



本日の釣果

ペンペン   2匹
















  


Posted by oosuke at 23:24 Comments(0)

2015年08月01日

マルソーダ②

今朝は出足が遅れたので西の海岸で6時半スタートしました。

海岸に着くと大勢の釣り人がいますが 皆さん マッタリ^^;

良く見ると釣れてないだけでなく流木、ゴムが沢山浮いてます。

数投してすぐに東の海岸に移動しました。

隣の方に挨拶して入れてもらい 情報を聞いたところ

1時間ほど誰も釣れてない とか^^;

でも海岸には土曜日だからか・・?

明日トライアスロンで入浜出来ない為か?

すごい釣り人です。




坊主覚悟でキャスティングすること数投

表層でやっと あたり!!





33cmの〇ソーダ

その後2匹追加して 8時に撤収~~

今日は全般に不調みたいでしたよ


本日の釣果

マルソーダ  3匹
















  


Posted by oosuke at 23:15 Comments(1)

2015年07月30日

ソーダ鰹

今朝は6時半から8時半までの釣行です。

波も静かになり釣り人も多かったです。

いつもの場所より200mほど西に入りました。

一投目から四色あたりであたり!!

上がってきたのは






デップリした35cmのマルソーダでした。

次は波打ち際のすぐ後ろであたり!!

上がってきたのが・・・







小さいですが・・・ショゴ

今年初めての初物が釣れました。

そのあと ナブラが出まくりますが チビ〇子ちゃんが入れ食いです。

30cm無いためすべてお帰り頂きました^^;


8時頃になって中層遅まきしてると強い当たり!!

上がってきたのは






40cmの大鯖!! 40cmあると引きが凄いですね~~~

お腹の中身は





5cmのイワシが入ってました。

弓角と同サイズのベイトでした。

今朝はワカシは姿が見えませんでした。

ワカシ、ペンペンを狙って週末にでも出撃します。



本日の釣果

鯖               1匹
マルソーダ(30cm以上) 5匹
チビ〇子ちゃん      10数引き
ショゴ             1匹






  


Posted by oosuke at 23:26 Comments(0)

2015年07月28日

久々の沼津サーフ

ここ3週間 台風の影響で波が高く満足に釣りができませんでした。

3週間の間に2回ほどサーフには行きましたけど

波足が長く 数投して帰るだけでした。

台風12号も熱帯低気圧になったことだし

波が小さいだろうと昨夜考えてましたが

見事に寝坊^^;

ワンコの散歩の後 9時から10時半まで行ってきました。

さすが遅い時間だと釣り人が少ないですね

でも 結構波が大きいです。





坊主覚悟での釣行でしたが 数投すると中層で当たり!!

生体反応がありますので 久々のゴリ巻





この後 流木に角を掛けて2個ロスト(泣)

そのあと カウント8 遅まきで 2匹追加








34~35cmしかありませんでした。

ワカシ、ソーダを期待したのですが 早朝に行かないと釣れませんね

気温34度の釣行は熱中症に気をつけなくっちゃ~(汗)




本日の釣果

4ヒット 1バラシ

鯖 3匹















  


Posted by oosuke at 23:05 Comments(0)

2015年06月25日

サバ

明日から雨のようですので今朝も行ってきました。

6時には釣り人は誰もいません。

マイナーな場所ですからね~^^;

暫くすると フラット狙いの人が2名来ましたが

最近フラットは見ていませんね~

6時半に由比港のシラス船が網を流し始めましたが・・

7時過ぎまで何も釣れません^^;

その後・・・中層でやっと・・・






40センチサイズが2本

今朝はナブラも出ませんでしたから

群れは小さかったようですね~
















  


Posted by oosuke at 10:51 Comments(0)

2015年06月23日

今朝も居ました

今朝は6時過ぎに海岸に到着

支度をしてると西から漁船が多数押しかけてきました。

およそ20艘はいます。

でも今朝は沖合500mあたりで網を入れてました。

7時頃まであたりは無し^^;

でもシラス船の廻りにナブラが立っていました。

はぐれ鯖を狙って投げ続けると・・・・






中層を遅まきでやっと1匹


15分後に表層遅まきで・・・





その後波打ち際でバラシ(泣)


8時で撤収しました。

本日の釣果

3ヒット1バラシ














  


Posted by oosuke at 10:00 Comments(2)

2015年06月22日

やっと青物開幕

先月にワラサ狙いで1回出撃

先週の土曜日にもコンペ会場に出撃も坊主^^;

土曜日に久々にメンバーさんとお会いして世間話しながら

1時間ほど投げ練で終わってしまいました。


今朝8時頃ワンコの散歩で富士川西岸の海岸を歩いていると

シラス船が6艘操業してましたが

ルアーマンが竿を曲げてました

上がってきたのが40センチ程の鯖

ダイソーのジグでテールフックのみで釣り上げてました

急遽ワンコの散歩を切り上げて竿を取りに帰ります

9時に到着しましたが すでに時合いは終わってまして・・・

ルアーマンも帰り支度をしてました

投げ始めて15分ほど 久々のガッツン!!

サバってこんなに重たかったかな?って思いながら

波打ち際に寄せると思いっきり横走り







やっと40センチの鯖をゲットできました。

三保から富士の毘沙門天まででは鯖が釣れてますね~
  


Posted by oosuke at 13:36 Comments(0)

2014年12月08日

カマゲー

師走に入っちゃいましたね~

今年は青物が不調だったし、カワハギもいまいちでした。

近所の漁港でカマスが釣れてるってことで行ってきました。

時合いになると入れ食い状態です。

いつまで続くかな?





なんとか28センチクラスが 19匹  


Posted by oosuke at 23:00 Comments(0)

2014年08月22日

渋いぃぃ~~~

ヤフーの天気予報を見ると 波1m、風速1m 9時から5mらしい

やっと西風が収まるかと出かけましたが

富士市の工場の煙突の煙は真横に流れてます^^;

先日 東の海岸で渋かったので 今朝は西の海岸に行ってきました。

浜に着くと釣り人は数人、でも向風が強いです。

投げ始めて5分も経たないうちにヒット!

でも引きが弱いです。 フナかとも思いましたが姿を見ることなくフックアウト(泣)

逆風の為 ハリスの絡みが多く苦戦してましたが

2色付近でやっとヒット!








痩せたサバでした。 でも波打ち際で青物の引きは楽しめましたよ^^

その後 もう一匹追加したころ 沖合にウサギが跳び始めました。

撤収しようと はや巻回収してると、波打ち際であたり


上がってきたのは







チビショゴでした。

でも今年初めてのショゴ 

今朝は坊主逃れしたからOKとしますか。

見える範囲では何も釣れてませんでした。


本日の釣果

痩せサバ 2匹

チビショゴ 1匹



  


Posted by oosuke at 11:02 Comments(0)

2014年08月19日

渋い~~^^;

東からの釣果が聞こえてきたので

今朝は東寄りのポイントに出撃~~

昨日までの爆風が収まってきたので今日は釣り人が多いですねぇ~

いつもの場所には大勢の釣り人が見えます。

少し西側なので余裕で釣り場が確保できました。

でも誰も釣れてません。

先週の ボ!が頭をよぎります^^;

6時過ぎに目の前にナブラ

やっと確保したのが・・・






37センチの〇ちゃんゲッツ!

その後 3連続ヒットも 数巻でフックアウト  針がかりが甘いのか・・

ヘタですね~


その後 ナブラは出ませんが 中層で 37センチを追加


7時には魚っ気も無くなりました。

もっと西の方が良いのかなぁ~^^;



本日の釣果

丸ソーダ  2匹








  


Posted by oosuke at 21:34 Comments(0)