ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
oosuke

2012年06月23日

第3回駿河湾回遊魚コンペ

今朝は早朝から ブログ仲間との釣りコンペが開催されました。

昨年 富士海岸で知り合って ブログ仲間になった仲間です。

夜7時から寝て1時に起きようっと思ってましたが

全然眠れません。

現地に2時に到着しますと、すでに車が5台止まってます。

仮眠されてるようで、オイラも寝ますが やっぱり眠れません。

子供のころの遠足の前のようですね。(苦笑)

昨年からの顔見知りも お初の方とも挨拶を交わし

4時半から釣り始めましたが 波が高く 毎回のようにゴミが掛かってきます。


第3回駿河湾回遊魚コンペ

波足も長く みなさん苦労してるようです。


第3回駿河湾回遊魚コンペ

で・・・結果は・・・

青物は全員

第3回駿河湾回遊魚コンペ

8時半まで楽しく歓談させていただきました。

それにしても 今年の駿河湾はおかしいですよぉ~~^^;

今日は釣れなかったことより、参加記念のシールを頂けたことで 良し!っと

しときますか。(笑)

第3回駿河湾回遊魚コンペ














最新記事画像
新年連荘
釣り初め
久々の沼津サーフ
かわはぎ調査⑤
かわはぎ調査④
カワハギ調査③
最新記事
 新年連荘 (2016-01-08 23:39)
 釣り初め (2016-01-07 15:02)
 久々の沼津サーフ (2015-12-24 23:16)
 かわはぎ調査⑤ (2015-11-05 23:42)
 かわはぎ調査④ (2015-10-30 22:02)
 カワハギ調査③ (2015-10-27 23:16)

この記事へのコメント
こんにちは^^
昨日は、お疲れ様でした。
初めてお会いしましたが、気さくに話が出来色々な釣りの情報を教えて頂き
とても参考になりました^^
釣果は残念でしたが、僕も皆さんに会って話が出来
(ほとんど話してました笑)
充実した楽しい良い時間が過ごせました!
角も見せてもらいましたが、自作ならではの特徴も施されていて、
手作りの味が出てましたね^^やっぱ自作は良い!ですね^^
次回はシーズン真っ只中の開催なので、激戦になる事を期待したいと
思います^^
また機会があれば是非、ご一緒させて下さい!
Posted by 八丸 at 2012年06月24日 17:37
お疲れ様でした。
釣果は散々でしたが、楽しかったですねー。
それにしても、いつになったら青物が釣れるようになるのやら・・・
( ̄▽ ̄;)
Posted by sunokensunoken at 2012年06月24日 17:40
八丸さん

コンペは楽しいですね~

初めての参加でしたので、仲間に入れるか心配してたんですが

皆さんから 気さくに話しかけて頂き、楽しい時間を過ごさせた頂きました。

僕も皆さんと同じように コンペ時間 3時間半のうち

半分以上を 会話してたように思います。

また一緒に釣行しましょうね~
Posted by oosukeoosuke at 2012年06月24日 21:20
sunokenさん

3次会まで行ったんですね~^^;

僕は帰ってから ワンコの散歩で5000歩

クタクタの一日でした。

今週末あたり 例の場所で投げてみますか?

天候もずっと曇りのようですから・・
Posted by oosukeoosuke at 2012年06月24日 21:23
土曜日は疲れたでしょう~
私は翌日曜日が仕事でしたが非常に朝から
辛かったです(笑)
釣果は残念でしたがコンペの趣旨は達成できたので
良かったと思います。
Posted by 電気屋 at 2012年06月25日 11:38
こんばんはー
土曜日はお疲れさまでした。

私も全然眠れずほぼ徹夜での参加でしたよ
皆さんほとんど寝てないのではないでしょうか

今回はちょっと離れてましたのであまり話出来ませんでしたが
今度ぜひご一緒しましょう!
Posted by ドラムセン at 2012年06月25日 23:07
電気屋さん

昨年から 何回も一緒に某海岸で釣りを楽しみましたが
山梨勢のパワーには感心してます。
コンペでも 電気屋さん、bunさんのお二人は ずっとつってましたね^^
オイラはトークメインで終わっちゃいましたが^^;
そろそろ青物も来るんじゃないですかね~?
Posted by oosukeoosuke at 2012年06月26日 00:49
ドラムセンさん

やっぱり あまり寝てませんでしたか?
全員そうだったんじゃないですかね?
でも 釣り談義は楽しいですね~
次回のコンペまでには 一緒に釣行しましょうね^^
Posted by oosukeoosuke at 2012年06月26日 00:53
コンペお疲れ様でした~
私は真剣に優勝目指して投げまくっていたので
ほとんど皆さんと話してません(笑)

ワカシがたくさん釣れそうな気配は
凄く有ったのですけどね~

駿河湾、本格開幕が遅れてますけど
そろそろ来ますよ~
トップシーズンはsunokenさんたちと
ほぼ毎週一緒に投げてますので
今年はお会いする回数が多そうですね。
宜しくお願いします。
Posted by みぞみぞみぞみぞ at 2012年06月27日 22:00
みぞみぞさん

コンペおつかれさま~
それにしても今年の海岸は調子が悪いですね~
方々偵察してますがどこも釣れていません。

明日は雨ですので 今度の土曜日はどうでしょうかねぇ~
地引網に小アジが入った って話も聞こえてきましたから

そろそろかもですね。

今週は例の場所に行く予定にしてますよ^^
Posted by oosukeoosuke at 2012年06月28日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回駿河湾回遊魚コンペ
    コメント(10)